アーチェリー教室
趣味からトップ育成まで
永く楽しめる趣味として!
2年で全国優勝も現実に!
2年で全国優勝も現実に!
楽しく目的が達成できるように
それぞれに合ったレッスン!
それぞれに合ったレッスン!
コース・料金
いずれのコースも入会・年会費が必要です
(一部のコースは除く)
- 家族割: 全員15%引き(親子、兄弟など)
趣味、レンタル、アスリートコースが対象です。
- 1回のレッスンは50分です
- コースの変更は自由です
趣味コース
実射重視の練習で楽しく上達を目指します。
小学生から80代以上の方まで、実射重視の練習で楽しく上達を目指します。
結果や点数も意識しますが、楽しむことを優先してレッスンします。
楽しくアーチェリーがしたい
健康維持を目的としたい
趣味として楽しみたい
という方にオススメのコースです。
レッスン当日は自由に練習できます。
1レッスンあたりの人数制限は、レンタルコースを入れて4人です。
県民体育大会(8月)、当クラブ主催のアシストカップ、クラブカップに参加できます。
大人は自分で責任を取れるため、公認試合に出られます。
練習し放題コース
趣味コースの方が対象です。
月額制アスリートコースと同じく、営業時間内(10時〜21時、日曜は18時)は練習し放題です。
レッスンは月2回以上、受けていただく必要があります。
レンタルコース
弓具の毎回レンタルで手軽に楽しめます。
レッスン内容は趣味コースと同じです。
結果や点数も意識しますが、楽しむことを優先してレッスンします。
とりあえずアーチェリーを始めたい
レンタルでアーチェリーを楽しみたい
道具はレンタルでいいからレッスンを受けたい
という方にオススメのコースです。
レッスン当日は自由に練習できますが、混んでいる時は道具が不足して練習できないことがあります。
弓具を購入する必要はありませんが、アシストカップ、クラブカップなど、他の人と同じ道具を使うことがあれば、参加できないことがあります。
(タブ、ガード類などは購入していただきます)
当クラブ主催のアシストカップ、クラブカップに参加できます。
アスリートコース
競技者として全国大会など上位の大会を目指します。
大人は全国大会出場と入賞、高校生以下は各年代の全国大会優勝を目指します。
結果を出すことを目標とするので、基礎練習やトレーニングの割合が多くなり、個別の練習メニュー、長期的な試合プランを考えます。
チューニング方法、専門的な知識も身につけていただき、どんな時でも高いパフォーマンスが出せるようにします。
アーチェリー選手としてやっていきたい
全国大会に出場して入賞や優勝したい
もっとアーチェリーを突き詰めたい
ハイレベルな指導を受けたい
という方にオススメのコースです。
趣味コースからの変更ではなく、最初からアスリートコースに入ると、
基礎をしっかり身につけるられる
上達スピードが早くなる
全国大会など上位大会に出場できる可能性が高くなる
小中学生など早い年代から始めることで、高校、大学から始める人に差をつけられる
というメリットがあります。
予約不要で1日に何回でもレッスンを受けれられますが、1レッスンあたりの人数制限はありません。
(5人以上のレッスンになることもあります)
平日の10時〜15時にレッスンを受けたいアスリートコースの方は、趣味コースと合同で行いますが、趣味コースの人が優先になります。(1レッスンあたり合計4人までの同時レッスン)
公認試合(全日本または滋賀県アーチェリー協会主催の試合)に出られ、その結果によって近畿大会、全国大会など上位の大会に出場できます。
初心者でも短い距離で年に数回の滋賀県初心者記録会に参加できます。
◎ 月額制アスリートコースは相応のレッスン、練習量が必要なため、基本はレッスン受け放題、練習し放題の月額制です。
◎ 回数制遠方で頻繁にレッスンに通えない方、自宅で近射などの練習ができる方のための回数制です。
レッスン当日は自由に練習できます。
外部コース
他のクラブに入っている方がレッスンを受けるコースです。
普段は他のクラブに入っているけどレッスンを受けたい
近くに教えてもらえる指導者がいない
現役のアーチェリー選手から教えてもらいたい
という方にオススメのコースです。
レッスン当日は自由に練習できます。
レッスンは月1回以上、受けていただく必要があります。
プライベートレッスン
完全個別レッスンが受けられます。(平日のみ)
外部コースを含めた他のコースは複数名の同時レッスンが基本で、人数が多ければ一人あたりの時間は短くなりますが、プライベートレッスンは他の人はいません。
自分の道具を持っている
遠方で頻繁にレッスンに通えない
質問や見てもらいたいところが多くある
マンツーマンでレッスンを受けたい
という方にオススメのコースです。
普段ではなかなか得られない知識や技術など、質の高いレッスンを受けることができます。
レッスン当日は自由に練習できます。
友人など2名同時に受けられる場合は、合計8,000円になります。
リアルタイム オンラインレッスン
Zoomなどを使って個別レッスンが受けられます。(平日のみ)
Google MeetやSkypeなど、他のビデオ通話アプリでも可能です。
プライベートレッスンのオンライン版です。
遠方でレッスンに通えない
近くの射場からレッスンを受けたい
質問や見てもらいたいところが多くある
という方にオススメのコースです。
オンラインレッスンはマンツーマンのため、コーチが1時間、あなただけにレッスンします。
動画・写真指導コース
動画・写真を見て文章か動画で返送します。
動画、写真ともに前後左右4方向以上のアングルで撮影してください。
動画は連続で数本射ってください。
見てもらいたい部分や気になる部分は拡大して撮影してください。
動画は動きがわかり情報が掴みやすいため、より明確なアドバイスが可能です。
写真だけでは情報不足で不十分なアドバイスになることがあります。
いずれも1対1の個別レッスンではなく、複数名の同時レッスンが基本です。
(プライペートレッスンは除く)
時間帯によっては1名だけのレッスンもありますが、アスリートコースは最大10名近くの同時レッスンもありますので、1人あたりの時間は毎回異なります。
また、レッスン中に電話がかかってきたり、来客の対応中はレッスンできないことがあります。(最低限の時間で切り上げます)
リカーブとコンパウンドとベアボウは同額です。
選手に対するサポート、習得できる知識量、レッスン時間以外でプランを考えたりする時間の違いなどが年齢、コースの料金の差になっています。
3種類の競技
お支払い方法
当月分のレッスン代は月末レッスン時、または翌月最初のレッスン時にお支払いいただきます。
消耗品、試合費、バッジ代などは、レッスン代と合計してお支払いいただくことがあります。
クレジットカードによるWeb請求書払い、もしくは現金でのお支払いが可能です。
射場での決済は電子マネーに限ります。
(射場でのクレジットカード決済は不可)
1. Web請求書払い
こちらからメールまたはショートメッセージで、毎月1〜10日の間にWeb請求書を送信します。
そのリンクから決済画面に移り、クレジットカード番号を入力して決済していただきます。
クレジットカードのみ使用できます。(電子マネーは不可)
・メリット現金を扱う必要がなくなり、いつでもどこでも、ご自身のスマホだけで決済できます。
カード情報が保存できますので、数回のタッチで簡単にお支払いできます。
(カード情報は暗号化されてカード会社に保存されますので、漏えい等の心配はありません)クレジットカードのポイントがたまります。
2. 現金
月謝袋に金額を記入し、受領印が領収証の代わりになります。
3. 射場での決済
端末にカードを通すかタッチして決済します。
メールまたはショートメッセージで明細を送信できます。
電子マネー(主に交通系)が使用できます。
(クレジットカード決済はできませんが、QUIC Payにクレジットカード登録しておけば、実質クレジットカード決済と同じになります)
・メリット現金を扱う必要がなくなり、カードのポイントがたまります。
レッスン時間割
(例)10 : 00 開始 〜 10 : 50 終了 ※ 不定休あり
趣味:趣味コース、レンタルコース
アス:アスリートコース
祝日、長期休みの時は、基本的には時間割通りですが、日中の趣味コースの時間にレッスンを受けたいアスリートコースの方は、1枠に限り合同でレッスンをします。
(人数制限は4人で、趣味コースの方が優先です)
レンタルコースは趣味コースと同じです
平日17時以降の【趣味】は、アスリートコースと並行してレッスンしますが、趣味コースが優先です
【合同】レッスンは最大5名で、アスリートコースも予約が必要です
【アス】はアスリートコースのみで、予約は不要です
空いている枠は、体験や道具購入相談などの時間に使用します
日曜日は営業しますが、不定休があります
体験入会
いきなり教室に通うのは不安 …
何度か体験してから決めたい …
続くかどうかわからない …
誰でも不安があると思います。
本入会前に、手軽な 体験入会 からスタートしてください!
レッスン4回 &
道具レンタル付き
道具レンタル付き
1人 6,000円
小学生から大人まで料金は同じです
1回のレッスンは通常レッスンと同じ50分です
大人はコンパウンド、ベアボウも選べます
道具(弓)
初心者用セット 5 〜 10 万円
上級者用セット 20 〜 30 万円
入会後に購入していただきます。(レンタルコースは除く)
必要な道具は弊社で取り扱っています。ご購入いただいた道具が届くまでは無料レンタルがあります。
弓を買うタイミング
アーチェリーは命中精度が高い競技で、弓には細かい調整機構があります。そのため、人によって微妙に調整が違います。
また、体格によって弓のサイズが変わることもあり、自分の弓を用意する必要があります。
弓を購入するタイミングは、レッスンを始めて1、2ヶ月くらいが目安です。体験入会コースを受講された方は、体験が終わるタイミングが目安になります。
弓などの道具は取り寄せですので、届くまでの間は無料レンタル弓でレッスンを行い、ご自身の弓にスムーズに移行できるようにします。
(リムなど一部のパーツは、レンタルを使用する場合もあります)
弓が届いたら、組み立て方法矢取り扱いの指導を行いながらレッスンを進めていきます。
リカーブ・コンパウンド・ベアボウ
どれか迷ったら?
どれか迷ったら?
大人の未経験者がアーチェリーを始める時に悩むのが、「リカーブ、コンパウンド、ベアボウのどれをやるか?」です。
アーチェリーを始めて1〜2年も経ってくると、それぞれの良さや環境などが分かってきます。
しかし、そういった知識のない未経験者が選ぼうと思っても、判断基準がなくて悩むのは当然です。
一度決めてしまったら、数万円以上の道具を買う訳ですから。
そこで、当アーチェリー教室では、レッスン4回分の体験入会コースを用意しています。
「4回のうち2回をリカーブ、1回をコンパウンド、1回をベアボウ」のように分けて体験できます。
また、迷われている方は、できる限り詳しく説明するようにしています。
ただ、それでも4回では決められない方もいらっしゃいます。
そういう方は、本入会してから、体験入会の続きをすることも可能です。
気持ちが固まるまで、リカーブとコンパウンドの両方を交互にやり、決まったら本レッスン開始という流れです。
その期間は特に決まっていません。
数回でも数ヶ月でも大丈夫ですので、焦らずに、じっくり体験しながら考えてください!
家族割で
お得にレッスン♫
お得にレッスン♫
レッスン料金には家族割があり、対象コースは以下の3つです。
趣味コース
レンタルコース
アスリートコース
家族割は、全員15%引き(親子、兄弟など)になります。
例)アスリートコースの月額制で小学生と中学生が兄弟の場合
通常:19,000 × 2 =38,000円
家族割:(19,000から15%引き)× 2 =32,300円
5,700円お得に!
例)趣味コースで小学生と中学生が兄弟の場合(1回あたり)
通常:1,800 × 2 =3,600円
家族割:(1,800から15%引き)× 2 =3,060円
540円お得に!
親子、兄弟でアーチェリーを始めるとお得にレッスンが受けられるため、この機会にぜひ親子、兄弟で始めてみてはいかがでしょうか。
親子、兄弟でアーチェリーをされている方は多いです!